Microsoft Teams Rooms

ソリューションの概要(目的/決め手/効果)

  • 共用会議室/専用端末用のライセンス「Meeting Room」

  • Microsoft認定デバイス「Room Systems」により、高品質なビデオ・音声、エンタープライズグレードのセキュリティ、簡単なセットアップと管理が可能に。

  • Microsoft Teams Rooms(専用デバイス)だからできる特別な機能!!

直観的で使いやすい会議ソリューション

大規模な役員室と小規模な会議室でオンライン会議の参加方法や操作方法が異なるとすれば、ユーザーが個別に習得するのは大変です。このため Microsoft Teams では、すべての共用スペース用のデバイスで一貫した直観的なエクスペリエンスを採用しています。
会議室の予約や会議の参加方法はとても簡単で、Outlook や Teams の予定表アプリから会議への招待に会議室を追加するだけです。会議の開始時間になったら、ワンタッチ参加や近接ベースの参加機能  を使って会議に参加します。

Teams 認定 コラボレーションバーの登場

Microsoft Teams 認定品として初のコラボレーションバーの一般提供が国内でも開始されました。現在、小規模な会議室の数が増加していることから、作業部屋、ハドル スペース、最大収容人数 5 名以下の会議室など、小規模スペース向けのビデオ会議ソリューションのニーズが高まっています。また、大規模な会議ソリューションに劣らない優れた会議環境も同時に求められています。
本製品をタッチスクリーン対応ディスプレイに設置する場合、画面上のコントロールをタップして会議に参加したり、Microsoft Whiteboard アプリを使って共同でホワイトボード セッションに参加したりできます。

課題/悩み

  • 会議に参加する全員の契約が必要...利用コストが高くなる。

  • 会議室に端末を一斉に持ち込むとハウリングする...設定が面倒。

  • 会議主催者は会議中に自分の端末で他の作業ができない。

特徴/機能

  • 会議共用/専用端末用のライセンス「Meeting Room」

  • Teams 会議専用デバイス「Microsoft Teams Rooms」

  • 近接ビーコン:スマホからの会議参加、ハウリング自動防止設定​

  • 2画面表示:ビデオ通話と画面共有の2画面表示

効果

  • Teamsの会議室専用端末だから簡単に操作ができ、簡単につながる!

  • 会議専用端末があると会議主催者でもすぐ自身の端末で急な仕事にも対応できる。

  • 会議室でエコーやハウリングが生じないモードで会議参加​

  • 参加者と画面共有/​ホワイトボードを大きく2画面表示!

  • 拠点間の会議…専用回線や工事無しで会議室同士がつながる!​

価格(税抜き参考価格)

  • デバイスごとに適用する会議と通話向けの2 種類のライセンス
    -会議室用デバイス(Microsoft Teams Rooms など)
    ー共有エリア電話(受付、ゲスト用電話など)

  • 会議専用/共用端末用ライセンス​「Meeting Room」​
     弊社パートナーからご契約​ 1,600円/デバイス

  • 共有エリア電話/共用端末用ライセンス​「Common Area Phone」​ 弊社パートナーからご契約​ 870円/デバイス

Microsoft Teams向けに開発された専用デバイスのご紹介

Microsoft Teams 対応デバイスは働き方・働く場所に合わせて、よりスマートにコラボレーションを実現するために最適化されています。
高品質なビデオ・音声、エンタープライズグレードのセキュリティ、簡単なセットアップと管理を提供する認定デバイスです。
ここでは小規模会議室向けの製品をご紹介します。

Lenovo ThinkSmart
Hub 500 for Microsoft Teams

  • ゼロから設計された専用デバイス​セキュリティと利便性を両立したケーブル管理機能を実装
  • 360°回転する統合されたタッチコントロール画面​
  •  Dolby® Audio™ Premium準拠の高品質なオーディオを筐体に統合
  • レノボならではの保守サポート​
    標準で3年間の翌営業日オンサイト保守
     

HP
Elite Slice G2

  • 内蔵オーディオあり・なしの2モデル
  • スタイリッシュでコンパクトなデザインを採用
  • 直感的に操作しやすいタッチパネル式コントローラを標準同梱
  • Bang & Olufsen監修オーディオ、HPノイズキャンセリングソフトウェア搭載でクリアでストレスフリーな会話を実現
  • 共有端末に欠かせないセキュリティも考慮、標準でBIOS保護ソフトウェアを搭載

Logicool
TAP&MeetUp

  • 世界中の何千もの Skype for Business およびMicrosoft Teams Rooms のインストール実績に基づく設計
  • 薄型筐体に 10.1 インチの指紋が付きにくいディスプレイを搭載
  • 内蔵ケーブル管理と隠しルーティングで卓上がすっきり
  • 気を散らすファンの騒音のない静かさ
  • 近接センサー 3 メートル)で常時接続でも電力を節約

Yealink
VC210 Teams Edition

  • Teams初の認定となったコラボレーションバー※。オールインワンデザインで、 モニタの上置き設置可能
  • Android 9.0 OS
  • Ultra HD 4K、画角120°広角レンズ
  • オートフレーミング&スピーカートラッキング
    ※コラボレーションバーは、スピーカー、マイク、カメラ、Teamsアプリを一体化したもので、タッチ型のディスプレイに接続するだけで、すぐに会議ができる。
活用支援センターでVC210を検証しました!

poly
Trio8500

  • 業界トップレベルのクリアで豊かな音 声エクスペリエンスを実現し、通話の生 産性を向上。
  • 中小規模な会議室に適した システム • 使いやすいインターフェースおよび統合されたカレンダーからのワンタッチ接続 などによってユーザーの利用を促進
  • 携帯デバイスを Bluetooth または USB で接続

     
     
contact

お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはお気軽に!