Microsoft Teamsから電話回線へ発着信ができる音声サービス
お客様拠点への電話回線工事不要!
国内通話定額!
いつでも、どこでも今お使いのMicrosoft Teams(Office 365)から会社の電話が取れる!
働き方改革、BCP対策に効くTeams活用アドオンサービス!
会社の代表電話、固定電話回線があるから柔軟な働き方ができない。
初期投資(電話工事や電話機器購入)を抑えてIP電話を導入したい。
今ある電話番号を継続して利用したい。050番号は使いたくない。
お客様拠点への電話回線工事不要
シンプルな料金体系、国内通話定額・国際通話従量課金
Microsoft Teamsが対応しているデバイス(パソコン/スマホ/タブレット)で利用可能!
一般市外局番の電話番号で利用可能(番号ポータビリティも対応)
簡単にテレワーク/在宅勤務ができる!どこでも電話できるから支給されているパソコン/スマホでテレワーク/在宅勤務ができる!
柔軟に新オフィス/サテライトオフィスの開設ができる!お客様オフィスへの敷設工事なし!初期投資が抑えられる!
代表電話の電話当番が要らない!
どこでも代表電話を複数人で受けられるから電話当番から解放される!
Microsoft Teamsを含むMicrosoft365/Office 365プラン料金
電話システム「 Phone System」【旧 Cloud PBX】
(月額870円/ユーザー)
もしくは「Microsoft Business Voice」
(月額870円/ユーザー)
UniTalk利用料(Softbank Calling for Office 365 とUniTalk番号基本料で月額800円/ユーザー)
初期開設費用 - 電話開設※1、番号ポータビリティ工事費
※1.ご利用には別途初期費用が必要となります。
※2.ご利用料金に関する最新の情報は下記ソフトバンク株式会社のWebサイトでご確認ください。
https://www.softbank.jp/biz/cloud/microsoft/o365/unitalk/
Q. Microsoft Teamsだけで固定電話/一般電話回線を使って発着信できますか?
A. いいえ、Microsoft Teamsだけでは固定電話/一般電話回線を使って発着信はできません。
Microsoft Teamsに追加でソフトバンク株式会社様の「UniTalk」の契約が必要です。
「UniTalk」の電話機能利用にあたっては、Microsoft Teamsが含まれるMicrosoft365/Office 365の対象プランに加え、Microsoft社提供の電話システム(Phone SystemまたはMicrosoft Business Voice)のご契約が必要です。
◆ UniTalkが利用できるMicrosoft Teams対象プラン
Q. UniTalkを契約するとユーザー単位で03から始まる番号が取得できますか?
A.UniTalkではユーザー単位に固定電話と同じように市外局番を持つ電話番号が発行されますが、ご契約お申込みのお客様所在地に応じた市外局番での番号発行となります。
また、UniTalkのご利用時には法人様確認用書類(登記簿証明書)とご担当者様確認用書類(免許証のコピー)の提出が必要となり、審査確認をした上でUniTalkの開通、ご利用が可能となります。
Q.UniTalkの電話番号を複数人で受信、応答できますか?
A.はい、UniTalkの代理アクセス機能やPhone Systemの応答キュー機能を使うことで、お客様の要件に応じた複数人での同一番号での対応ができます。
Q. UniTalkを契約した後のサポート窓口はありますか?
A.はい、UniTalkご契約後はソフトバンク株式会社様のサポート窓口がございます。
詳しくはご契約後にソフトバンク株式会社様にご確認ください。
© 2020 rhipe Japan 株式会社 All rights reserved.