ブログ記事一覧

Internet Explorer 11デスクトップアプリのサポート終了について

IE11は2015年Windows10のリリースと新ブラウザーEdgeの登場からサブブラウザーの立場になっていて、今後のサポート終了が予想されていましたが、次の段階として、Windows10におけるInternet Explorer を、Microsoft Edgeに一本化するアナウンスがなされ、IE11デスクトップアプリのサポートを「2022年6月15日」にて終了するとの発表がありました。 今後はMicrosoft Edgeに一本化されるとのことですが、具体的にどうなるのかご説明させて頂きます。

記事を見る

Teamsを”ポータルサイト”にしちゃいましょう!

Teamsで活用する方法の中で、チャネル機能を簡単に紹介しました。 ほかにもTeamsでは「チャネル」の「タブ」にアプリケーションを連携し業務をTeams一点に集約することもできるんですよ。 まさにTeamsが一つのportalサイト! 今回はTeamsと他のアプリケーションの連動を紹介に加えて、さらに、Teamsと連動した業務自動化(RPA)の簡単な例をご紹介します。 (今回は、Microsoft Formsで作成したアンケートの回答通知が、Teamsチャネルに自動投稿されるとっても簡単な自動化)

記事を見る

Teamsの”チーム”分け機能を上手に活用しましょう

Teamsもリモートワークを支えるインフラツールとして多くの職場で活用され、認知度が飛躍的に伸びた1年でもありました。この瞬間も多くの企業ユーザさんに活用いただいていると思います。 そのような中、みなさん、Teamsの便利な機能を十分に活用されてますか? Teamsにはインスタンスメッセージのやり取りや、ビデオ会議をする事以外にもお役立ちの機能があります。 今回はその中でもすぐに活用できそうなチーム管理や、ドキュメント共有機能をご紹介させていただきます!

記事を見る

会議の中で会議をする?!Microsoft Teams ブレークアウトルームの効果的な利用

みなさんはTeamsで会議をした際に、メインの会議から小規模の会議や少人数グループに分けた開催形態をとったことがありますか。 いままでは別の会議を作り、メインの会議室と行き来するのが不便でした。 今回紹介する「Teams・ブレークアウトルーム」機能を利用すればよりスムーズな会議進行が可能になります! 会議の途中で、一度、小規模グループに分け、その中で活発な会話やブレーンストーミングを実施して、再度会議に戻ってもらうようなシーンです。このようにブレイクアウトルームを利用することで、限られた時間の中で生産性の高い会議、そしてTeams導入の価値をさらに高めることができると思います。  今回は実際の利用方法について説明致します!

記事を見る

Teams Roomsデバイスの効果的な利用方法

以前、Teams RoomsのセットアップについてのBlog記事を掲載しましたが、 こちら→(「Teams Roomsデバイス(Yealink VC210)をお試しした話」https://www.rhipe-katsuyo.jp/blog/23) Teams Roomと認定デバイスの組み合わせによって、既存の会議スペースに適したオンライン会議の環境を簡単に構築することが可能となります。本社スタッフは、会議室に集まり、会議室にあるホワイトボード使い、その画面を認定デバイスのカメラで映し出しながら、支店支社オフィスからはオンライン参加者を交えて議論するような会議スタイルには効果的です。より活発なディスカッションを行える会議環境を簡単に構築することができるよになると思います。 これまでTeamsの価値をさらに拡大することが可能です。

記事を見る

「新しい働き方」導入支援キャンペーンのご案内

今回は、3月から日本マイクロソフトが始めたお得なキャンペーン情報をご紹介したいと思います! リモートワーク環境の整備が急速に進んでいる中、最適なクラウドサービスを安価で導入頂くことができます!なんと、1 社あたり最大 100 万円のキャッシュバックとなっています。 ニューノーマルな働き方に最適な Microsoft 365導入を検討されているお客様は、この機会を有効活用されてみてはいかがでしょうか。

記事を見る


一般法人向けTeamへの参加が無料!?対象者は?

今日はTeamsが無料で使える「ゲストユーザー」についてまとめてみたよ! 休暇で入れ違いになるメンバーとの情報共有にも大活躍するTeamsのチーム。 「ゲストユーザー」機能を使えば社内+社外のメンバーも、ひとつのチームに招待できる! 会社の枠を超えた情報連携ができて、とってもオススメ!ぜひつかってみてね♪

記事を見る



お問い合わせ

ご相談・お問い合わせはお気軽に!

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧