
どこから作る?Teams会議の作成方法!
G’day! How ya going?
Teams 活用支援センター Blog 担当チームです。
あっついですね~!
休業要請の解除・自粛要請の緩和に伴って、出勤するひと、外出するひとがとっても増えましたね。
街が賑やかになってきて、ほっとしています。
今日はTeams会議作成方法!
実は4パターンの作成方法があるけど、みんなはどうやって作ってるかな?
Outlookのアプリと、Teamsアプリ、それぞれ2種類の作成方法があるよ!
Teamsの予定はExchange Onlineを参照する
Teamsの「予定表」をクリックすると、自分の予定が見られるのは皆さんご存知でしょうか?
ここ、Outlookの予定とつながっているって知ってました?
Teams の予定表は、Exchange Onlineの予定表に反映されます。
つまり、Outlook で会議を予約すると、それが Teams にも表示されるよ!
Teamsの予定とOutlookの予定が同期されない…
そんなアナタの会社はExchange Onlineを導入していないのかも?
従来のメールサーバーをそのまま使っている。
Exchange Onlineへメールサーバーを移行していない場合は、Teamsの予定とOutlookの予定は同じにならないよ。
Outlookのアプリから会議を作る
TeamsとExchange Onlineを使っている皆さんは、OutlookのアプリからTeamsの予定を作成することができます。
予定表の空き時間をダブルクリックして、「Teams会議」をクリックしてもいいし、リボンタブの「新しいTeams会議」を選択して、日時を設定してもOK!
ちなみに予定はポップアップで表示されます。
Teamsアプリから会議を作る
Teamsアプリからの会議作成は、Exchange Onlineにメール環境を移行していなくても利用できる。
Teamsが使えるプランなら、Exchange Onlineが含まれているからね。
(つまり、メールは会社のドメインで使って、TeamsはMicrosoft 365 専用のアカウントを使う=2つのメール環境を使ってるってことになるよ!ちょっと不便さは残るね。)
Teamsアプリからの会議作成をすると、Outlookに反映されるのは、Exchange Onlineにメール環境を移行している場合だけになるから注意してね。
Teamsの予定表も空き時間をダブルクリックするか、「新しい会議」を選択して日時を指定していく方法でTeams会議の予定を作成できるよ。
こちらはTeams画面が切り替わって表示されます。
梅雨に入って暑くてじめじめしていて、外出するときのマスク着用がかなりキツいですね。。。
マスクで熱中症が増えているようで、そろそろ冷感マスクが欲しい今日この頃。
(街中でおしゃれなマスクをしている人をみると「それどこの~!?」って聞きたくなっちゃう。)
ジム用、プール用のマスクがあるとか?、マスクも多様化しているみたいで、
ちょっと調べて何点か買ってみようと思ってます。